okapu

XB9Rのカスタム作業

bremboのタンクレスリアブレーキマスター、そのまま使うのはあまりに危険過ぎる!

  ビューエルさんのリアブレーキマスターは、ピストン径1/2、取り付けピッチ40mmの仕様。このうちピストン径1/2というのは全然珍しくないんだけど、取り付けピッチ40mmがものすごく厄介。 ...

自転車遊び

タイムを縮める楽しさはダイエットの強い味方?ロードバイクとサイクルコンピューター

  最近ですね、歳を重ねるごとにすっごい感じるんですよ。もう、痩せようと思っても全然痩せないな、って。 いや、そんなのずいぶん昔の30歳超えたくらいからうすうす感じていたんですが、そんな不都 ...

Buell S1

エボ系ビューエルのサイレンサーステー

  わたしのガレージはスチール物置を改造したものですが、スチール物置を建設する前はその断熱性能の低さがとても心配でした。なんせ外壁も屋根も鉄板一枚ですから、夏場は灼熱地獄になるんじゃないかと ...

VIA NIRONE 7

夏はロードバイクの季節。そしてチェーンが弾け飛ぶ

  わたしのバイクであるビューエルさんは大型の空冷車。 走行風でエンジンを冷やす空冷車にとって夏場は全くエンジンに優しくない季節です。ましてやビューエルさんは絶版車ですからね。純正の補修部品 ...

XB9Rのカスタム作業

選択肢の少ないΦ54mmのセパハンで汎用22.2mmハンドルバーを使いたい

  わたしのビューエルXB9Rなんですが、10年前に入手して割とすぐにハンドルバーを交換しています。 ビューエルってリッターバイクとしてはかなりコンパクトであることが話題になっていましたが( ...

XB系Buellに関すること

2インチと2.5インチだけじゃない。エボ系ビューエルの純正マフラー

  バイクの改造でメジャーなものといえば、マフラーの交換。 マフラー交換をする目的といえば?より自分好みの排気音にしたい、よりデカい排気音にしたい、走行性能を上げるために抜けを良くしたい(結 ...

XB9Rのカスタム作業

MotorRockの『JCMAミラー バーエンド』が超絶見えにくかった問題

  もう数か月前の話になりますが、清水の舞台から飛び降りる思いで購入しましたMotorRock製のミラー『JCMAミラー バーエンド』。 KAME life2023.02.04モーターロック ...

工具

タイヤにこだわるライダーになりたい!その第一歩はブリヂストンの『タイヤ硬度計』から

2023/6/27    ,

  4輪だろうが2輪だろうが、車両は必ずタイヤで地面と接しています。なのでグリップ力や制動力を語るうえでタイヤのコンディションがとても大切なのは皆様ご存じのとおり。 しかしながら、そんな重要 ...

Buell S1

ビューエルS1をそろそろ組みたい!細々したエンジンパーツのチェック

2023/6/5    

  「定年後のお楽しみに備えて、部品が手に入るうちに集めておこう!」という趣旨でパーツ集めを行っておりました、わたしのビューエルS1とビューエルM2。 だけど、わたしが定年になる頃には70歳 ...

ミリタリー

青野原駐屯地創設47周年記念行事『155mmりゅう弾砲FH-70』

2023/7/8    

  バイクが大好きなわたしは、車とか他の乗り物もそこそこ好き。そして、乗り物好きであれば多かれ少なかれ興味を惹かれるのがミリタリー車両。 ミリタリー車両(軍用車両)はよく高速道路を走行してい ...