okapu

未分類

FRPの樹脂に使用期限はある?古くなった樹脂は変質して硬化不良をおこしがち

2023/2/19    

  今年の年始早々、ガレージ内でうっかりコカしてしまってカーボン外装を割ってしまったわたしのビューエルさん。 割れたカーボンの修理はいままで何回もしたことがあるけど、それでもカーボンの補修や ...

バイクのパーツ

モーターロックのJCMAバーエンドミラー、100mmから80mmに買い換えました

2023/2/18    ,

  この前ご紹介した、モーターロック製のJCMAミラー バーエンド。スポーティーなデザインが多いバーエンドミラーでありながら、クラシカルな造形と金属感満載の質感がちょーかっちょいいんです。 ...

バイクのパーツ

モーターロックのJCMAバーエンドミラーが格好良すぎじゃない?

2023/2/5    ,

  わたしがビューエルのXB9Rに乗り始めてからというもの、ミラーはずっとバーエンドタイプを使い続けています。 アッパーカウルつきのバイクではアッパーカウルステーにミラーを取り付けるのが圧倒 ...

XB9Rのメンテナンス作業

わたしのビューエルもそろそろ?XB系ビューエルであるあるなロッカーアームカバー周りのオイル滲み

  ガレージ内でコカしてしまい、外装パーツを傷つけてしまったわたしのビューエルXB9R。思うようになかなか時間がとれていないけど、最近はのんびり傷ついたカーボンの補修を進めています。気持ちと ...

バイク用品

アストロプロダクツの『フロントホイールクランプFC398』を購入。組み立て方法と使用感

  皆さまはバイクを保管するときってどんな感じで停めていますか? バイクの停め方にもいろいろありますが、恐らく最もメジャーなのはサイドスタンドを使って停める方法でしょう。なんといってもお手軽 ...

XB9Rのメンテナンス作業

転倒させたビューエルとロードバイクのカーボンパーツの補修

  年始早々ガレージ内で立ちごけさせてしまったわたしのビューエルさん。そして、その下敷きとなってしまったロードバイクのフレーム。どちらも少しだけだけどカーボンに傷がついてしまったので、それを ...

バイクの日記

コカし始め

2023/1/15  

  もう、画像のまんまなんですが、新年そうそうやらかしちゃいました。 ガレージに横たわるのはわたしの大事な愛車、ビューエルXB9R。乗っている時にコケたことはこれまでのバイク人生で1回しかな ...

エボ系Buellに関すること

リジットスポーツスター・エボ系ビューエルのオルタネーターローター

  のんびり少しづつパーツを集めています、わたしのビューエルS1。 今回入手したのはこちら。 オルタネーターのマグネットローターです。元々持っていたパーツなんだけど、クラッチASSYを買った ...

バイク画像

アメリカ・ハワイのバイク乗りはこんな感じ。ハーレーと日本製スポーツバイクが人気?

2022/12/12    

  パソコン内のデータ整理をしていたら、もう随分前になりますがハワイに行った時の写真が出てきました。もちろん家族写真なら大切に管理しているんですが、今回発見されたのはわたしがわたしの為だけに ...

エボ系Buellに関すること

悩ましきエボスポ・エボ系Buellのパーツの高騰問題

2022/12/5    

  わたしがBuellに乗り始めて早くも10年ほど経過しておりますが、その10年間で愛車のXB9Rで起こったトラブルといえばECMの故障くらい。保管環境や走行距離次第なところもあるでしょうが ...